広島県遊協様主催の経営者等健全営業推進研修会におけるセキュリティセミナー講師を務めさせて頂きました
広島県遊協様主催の経営者等健全営業推進研修会におけるセキュリティセミナー講師を務めさせて頂きました
10月19日「広島県遊技業協同組合」様主催による、経営者等健全営業推進研修会におけるセキュリティセミナー講師を務めさせていただきました。
当日は、約250名の方々にご参加いただき、最近のゴト事案の現状や傾向等について、ご説明させていただきました。
講師を務めさせて頂くにあたり、ご協力等いただきました組合の皆様には、この場をお借りして御礼申し上げます。
内容につきましては、『見える』不正、『見える』接客調査をテーマに、スロット遊技機における仕込み事案や増加する不正勧誘、有事の際に求められる対応方法などについて解説させていただきました。
また、日々の業務であります接客対応におきましても、“不正のやりづらい環境の構築”に繋がっているという点につきましてもお伝えさせていただきました。
会場後方にはブースも設け、弊社摘出の様々な不正品を展示いたしましたが、参加いただきました皆様には巧妙且つ精巧な不正に対し、より理解を深めていただけたかと感じております。
今後も、不正の巧妙化や多様化はより一層進んでいくと思われますが、弊社ならびに組合、店舗様と連携を密にし、業界からの不正機根絶に微力ながらお手伝い出来ればと思っております。
その他のトピックス
新着情報ここまで
コンテンツはここまで